o042706400_1514804
【モデルプレス】「あれ、太った?」という言葉は、ある部分が太くなったと感じて言われているようです。 

それは、顔の頬やアゴあたり。というのも、顔は常に人目にさらされていて、ちょっとした変化も目に付きやすいからです。そこで今回は、”太って見えてしまう”原因と対策を5つにまとめてみました。

1.コリ

PCの使いすぎ、歯ぎしり、血行不良などから肩や首の筋が凝っていると、顔と体をつなぐ血液やリンパの流れが滞ってしまいます。その結果、小顔ならぬ大顔に見える状態が出来上がってしまうことがあります。

1人の時はコリに効くストレッチを行ったり、身近に誰かがいるときはもんでもらうなど、定期的なケアで疲労回復とやせ顔を保ちましょう。

2.噛みあわせ

上下のアゴの噛みあわせが良くないことも、顔太りの原因になることがあります。食事の咀嚼の際に必要以上の筋肉を使ってしまい、アゴの筋肉が発達しすぎてしまうことがあるからです。

噛み合わせは歯医者さんやクリニックなどで相談し、正しい治療を受けるのが大切です。

3.筋肉の衰え

噛みあわせが悪い場合を除き、顔の筋肉は、普通の生活では際立って使うことがありません。そのため、筋肉は年齢とともに徐々に衰えて新陳代謝も低下していきます。

結果として、脂肪がつきやすくなり、たるみやすくもなります。これが顔太りの原因になります。

顔の「あいうえお体操」などを行い、表情筋を大きく使うように意識した方法で筋肉をつけましょう。

4.飲み過ぎ

飲み過ぎは、それがアルコールであってもジュースであっても、体内の水分が過剰になり排泄が間に合わなくない状態を作りだしてしまいます。

結果として発生するのが「むくみ」です。顔が太った状態も、実は顔に水分が滞っているのが原因かもしれません。

飲み過ぎないようにキープをしつつ、飲み会の後のむくみケアをしっかりと行うことで翌日もスッキリとした顔で出かけることが出来ますよ。めんどくさがりがちですが、ちょっとした一手間が大切です。

5.寝不足

寝不足もまた体の基本的な循環リズムを狂わせてしまいます。睡眠不足は食欲を増加させる傾向もあるため、体に脂肪をつけやすくもします。それらの影響がどこよりも目に付きやすいのが顔です。

疲れた体を休めるためにも、帰ってからはだらだらせずに、すぐに布団を入ることを心掛けましょう。

いかがでしたか?

顔太りが気になった場合、必ずしも顔だけが太っているわけではありません。体重の増加も「むくみ」も、全身に現れますが、顔はもっとも目立ってしまいます。

だからこそ、顔に現れたその時には、早急な全身ケアを必要とするサインだと考えましょう。(modelpress編集部) 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 0 )